2024/8/18

【感想・レビュー】京都・大宮・名古屋の3大鉄道博物館に行ってきた。

こんにちは。

昨年と今年にかけて、息子が2~3歳の時期に3つの鉄道博物館、京都鉄道博物館・鉄道博物館(大宮)・リニア鉄道館に行きました。

行ってみて、それぞれの施設で「良かったこと」や「少し気になったこと」「事前に知っておきたかったこと」がありました。せっかくなのでそれぞれの施設について感想・レビューを書きたいと思います。鉄道博物館に行くことを検討されている方におススメの記事です。

2~3歳児に一番おススメ! 京都鉄道博物館

息子が2歳4か月の頃に連れていきました。僕も息子も初めての鉄道博物館でしたが、総合的にこの京都博物館が一番よかったです。もう一回行くとしたら、京都鉄道博物館に行くかな。

京都鉄道博物館は、日本最大級の鉄道博物館ということもあり展示している車両も多い。

京都鉄道博物館には、梅小路蒸気機関車館に収蔵・展示していた蒸気機関車も含めた54両の車両を収蔵・展示しています。

京都鉄道博物館:JR西日本

2歳の子供にとっては広いスペースに多くの車両が展示されていますが、スタスタと自分がみたい展示車両へ歩いていました。歩き疲れると、いつも抱っこをねだる息子なのですが、博物館にいる間は一度も「抱っこして」とは言わず。。。。 相当楽しかったんだろうなと後から振り返って思います。

京都鉄道博物館で特に良かったのは、2歳でも触れて遊べる施設が多かったこと。

電車の運転席に座ってレバーを好きに触れるエリアがあります。2歳児ながら運転手さんになりきっていました。 2歳児では、運転シュミレーターは難しいのでできませんが、これなら2歳児でも集中して遊んでいました。

館内のレストランを利用しましたが、他の鉄道博物館と比べても広かったです。料理は普通です。。。窓際の席だと、電車を見ることができるので、窓際の席がおススメです。

レストランの窓からの風景

10時開館と同時に入場し、2時くらいまでの4時間滞在していました。

大人な雰囲気の鉄道博物館(大宮)

息子が2歳5ヶ月頃に行きました。京都鉄道博物館と比べて、車両を展示しているメインのフロアの照明が暗く、歴史を感じさせる車両が多かったように思います。

迫力ある車両を屋外含め42両展示!

見どころ|鉄道博物館 – THE RAILWAY MUSEUM –

この鉄道博物館に行くまで、息子は「はやぶさ」が好きだったので、「はやぶさ」の車両が展示されているのは良かったですね。また、3階の新幹線ラウンジでは、「はやぶさ」「こまち」が高架線上を走っているのを間近で見ることができます。

2歳の息子が一番テンションが上がったのが、「ミニ運転列車」です。

体験プログラム|鉄道博物館 – THE RAILWAY MUSEUM –

3人乗りで自分でミニ電車を運転できます。アプリで申し込み、抽選に当選すれば乗ることができます。お盆に行きましたが、私と妻で申し込みましたが、2人とも当選しました。乗り終えた後も、息子はまだ乗りたそうでした。。。

ただ、この大宮の鉄道博物館は、シュミレーターや車掌体験など未就学児よりは小学生以上が楽しめそうな施設が多い印象でした。小学生以上のお子さんがいる方は、京都鉄道博物館よりこの大宮の鉄道博物館の方が楽しめるかもしれません。

お昼は、施設内の駅弁屋で弁当を買って、外に展示されていたE1系の車内で食べました。お盆休みで暑かったですが、車内には冷房もあるので、ゆっくり昼食をとれました。

10時から4時頃まで約6時間程滞在しました。途中、ジオラマを見る暗めの部屋で抱っこしながらお昼寝しました。

展示車両も十分。リニア鉄道館

名古屋のリニア鉄道館。息子が3歳5ヶ月の頃に行きました。

世界最高速度を記録した3つの車両をシンボルに、歴代の新幹線、在来線を含め39両の実物車両を展示しています。

車両展示|リニア・鉄道館|JR東海

このリニア鉄道館でも一日充分楽しめますが、施設の規模的には京都と大宮の鉄道博物館に比べると少し小さめの印象です。

夏休みの期間限定で、普段は公開していない新幹線の運転台を1両ずつ日替わりで公開いたします。

夏のリニア・鉄道館

僕らは夏休みにいきましたが、ちょうど夏休みの期間限定で「新幹線運転台公開ガチャ」というイベントが行われていました。新幹線の運転台に約2分ほど当日に並んで入ることができます。僕が行ったときは、700系の運転台が公開されていました。大宮、京都の鉄道博物館では電車の運転台に入ることができても新幹線の運転台に入れることはなかったので、タイミングもありますが、リニア鉄道館に行ってよかったと感じました。

他、体験できることとしてシュミレーターがありました。3歳の子供には少し難しそうだったので、申し込み等はしませんでした。

弁当などを変える売店が施設内に1か所しかなく、お昼時には長蛇の列ができていました。列の進みも悪く、結構僕らも待つ羽目になったので、お弁当など買って持ち込みされることをお勧めします。飲食可能な机とイスも多くあるのですが、お昼時には人でいっぱいになるので、注意が必要です。

10時開館と同時に入場し、2時くらいまでの4時間滞在していました。

いかがでしたでしょうか。どの博物館もよかったですが、2~3歳児を連れて行くなら、一番のおすすめは京都鉄道博物館です。

少しでも参考になれば嬉しいです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

About Me

sai

sai

1991年大阪生まれ。広島在住。2021年に第1子が誕生。
サラリーマンをしながら育児に奮闘中。週末の出来事や、子育てに関する情報など、日々の暮らし豊かにするための情報を発信します。
好きな食べ物はチキン。