2025/3/22

三井ガーデンホテル広島のラウンジが最高だった話。

みなさんこんにちは。

先日、三井ガーデンホテル広島に宿泊しました。

宿泊者は無料で使えるラウンジがとってもよかったのでご紹介したいと思います。

僕が利用したプランはチェックインは15:00から。ラウンジを使いたいがために、15:00前にホテルに到着し、10分くらい前にロビーに行きました。まだ早いので、15:00まで待たないといけないかな・・・と思いましたが、「部屋の準備ができているので、チェックインできますよ。」とのこと。

部屋に荷物を置いて、早速ラウンジへ。ラウンジは最上階の25階にあります。僕が行った日は天気もよかったこともあり、景色が最高でした。

ちなみに、ラウンジは25階なのでエレベーターを利用する必要があります。エレベーターを利用するには、ホテルのルームキーをエレベーター内の指定の箇所にかざす必要があります。そのため、ラウンジを使うことができるのは、チェックインしてからになります。

ラウンジは11:00~22:00まで使用できますが、それぞれ時間帯によってサービスが異なります。

11:00~22:00:コーヒータイム

15:00~18:00 :ラウンジタイム

18:00~20:00:ハッピーアワー

20:00~22:00:ラウンジタイム

11:00~17:00:土日祝限定ソフトクリーム

15:00~22:00までの時間をラウンジで過ごしました。僕が利用したのは、2025年3月21日(金)の平日ですが、その時にそれぞれの時間帯で提供されていたサービスを紹介します。僕が訪問したのが平日なので、ソフトクリームは利用できませんでした。

座席は思っていたより多くありました。三井ガーデンホテルのホームページで掲載されている、ラウンジの写真だとソファの座席が2つほどしかありません。あまり広くないところなのかなと思っていましたが、実際は多くあり、数は70席ほど。僕が行ったのは平日でしたが、マダムやカップルなど常に誰かがいて、おしゃべりを楽しんでいました。それでも皆がゆったり座れるくらいの座席はあります。

けん玉は広島発祥!ということで、けん玉が用意されていて、遊ぶことができます。また、双眼鏡もありました。ラウンジは25階ですが、高さは約80mです。かすみがかかっていてうっすらでしたが、宮島も見ることができました。また、広島に関連する雑誌や書籍も準備されています。

11:00~22:00:コーヒータイム

コーヒーマシンとソフトドリンクサーバーが使えます。グレープフルーツジュースやオレンジジュース、アイスコーヒーなど様々。紅茶もありました。色々な飲み物を飲みながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

15:00~18:00 :ラウンジタイム

バッケンモーツアルトの「からす麦」とカルビーの「匠海」というお菓子を食べることができます。食べ放題です。コーヒーやソフトドリンクと一緒に景色をみながら楽しめます。

18:00~20:00:ハッピーアワー

18:00から20:00の間は、赤と白のワインを飲むことができます。ラウンジタイムにあったお菓子が、アテのお菓子に変わっていました。アテはカルパスとカシューナッツ。数に限りあるとのことですが、キャンディーチーズもありました。ノンアルコールのスパークリングワインもありました。ラウンジタイムの時とはまた違った雰囲気で、夜景を見ながらゆっくり大人の時間を楽しめます。ホテルのスタッフの人が、机にローソクを置いてくれました。

20:00~22:00:ラウンジタイム

ラウンジタイムになると、小腹を満たしてくれるチチヤスの「プリン」と「ヨーグルト」を食べることができます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

広島に来られた際は、三井ガーデンホテル広島の25Fラウンジで広島の景色をみながら、ゆっくりとした時間を過ごされるのはいかがでしょうか。

About Me

sai

sai

1991年大阪生まれ。広島在住。2021年に第1子が誕生。
サラリーマンをしながら育児に奮闘中。週末の出来事や、子育てに関する情報など、日々の暮らし豊かにするための情報を発信します。
好きな食べ物はチキン。